大きな怪我もなく無事に国豊橋で閉会式を迎えることができました。
今回班で繋いだ絆を来週からの学校生活に活かせてください。
2019年5月31日金曜日
2019年5月30日木曜日
2019年5月29日水曜日
2019年5月28日火曜日
男子ソフトテニス部 5月28日 雨のため放課後練習なし
本日は雨天のため、放課後練習はなしです。
明日の朝、1年2組の部員、及び体調不良の部員を除いて、7時半よりコート整備をすることに全員の意見で決まりました。時間に遅れないように特に一年生は気をつけましょう!
また、クラブ黒板のことと向上心について話をしました。
雨天時などにクラブがあるかないかわからない時は職員室前のクラブ黒板を確認しましょう。勝手に判断しないようにしましょう。そして人任せにしないようにしましょう。
向上心についてですが、富田林高校さんと練習をさせていただいて、たくさんのことを勉強できました。特に練習メニューについては最後の集合の際に「メニューを紙に書いておこう」と話しましたが、書いていたのは1人だけでした。できていないことを認識できても行動に移さなければ意味がありません。もっと上手くなるにはどうしたら良いか今日はよく考えてください!
また、練習や練習試合に参加できないことはしょうがないことですが、その分、他の時間で練習しようという気持ちを持ってほしいなとも思いました。よく前の顧問の先生がおっしゃっていました。
雨の日の研修大会に2年生は雨なので帰り、1年生は中止でも構わないから行きたいとなり、会場に行ったところ、大会を行うことができ、良い結果を残すことができたと。
私はこの話を聞いて、チャンスをつかむ人は常に準備している人だと教わりました。自分のために、ペアの人のために、仲間のために、お家の人のために、応援してくれる人のために、人それぞれ頑張る理由は違うかもしれませんが、良い結果を出す人は準備を怠らない人です。男子ソフトテニス部員はそんな人であってほしいなと願っています。
明日の朝、1年2組の部員、及び体調不良の部員を除いて、7時半よりコート整備をすることに全員の意見で決まりました。時間に遅れないように特に一年生は気をつけましょう!
また、クラブ黒板のことと向上心について話をしました。
雨天時などにクラブがあるかないかわからない時は職員室前のクラブ黒板を確認しましょう。勝手に判断しないようにしましょう。そして人任せにしないようにしましょう。
向上心についてですが、富田林高校さんと練習をさせていただいて、たくさんのことを勉強できました。特に練習メニューについては最後の集合の際に「メニューを紙に書いておこう」と話しましたが、書いていたのは1人だけでした。できていないことを認識できても行動に移さなければ意味がありません。もっと上手くなるにはどうしたら良いか今日はよく考えてください!
また、練習や練習試合に参加できないことはしょうがないことですが、その分、他の時間で練習しようという気持ちを持ってほしいなとも思いました。よく前の顧問の先生がおっしゃっていました。
雨の日の研修大会に2年生は雨なので帰り、1年生は中止でも構わないから行きたいとなり、会場に行ったところ、大会を行うことができ、良い結果を残すことができたと。
私はこの話を聞いて、チャンスをつかむ人は常に準備している人だと教わりました。自分のために、ペアの人のために、仲間のために、お家の人のために、応援してくれる人のために、人それぞれ頑張る理由は違うかもしれませんが、良い結果を出す人は準備を怠らない人です。男子ソフトテニス部員はそんな人であってほしいなと願っています。
2019年5月27日月曜日
2019年5月26日日曜日
男子ソフトテニス部 5月26日 練習試合
昨日、保護者懇談会を行いました。13世帯14名の保護者の方々にご参加いただきました。お忙しい中お集まりいただきありがとうごさいました。
私の拙い話でしたが、皆さんうなづきながら聞いていただいて、とてもありがたかったです。ありがとうごさいました。
今日は、富田林高校さんと練習試合です。3年生全員と2年生6名、1年生2名の参加です。時間通りに集合し出発できています。
私の拙い話でしたが、皆さんうなづきながら聞いていただいて、とてもありがたかったです。ありがとうごさいました。
今日は、富田林高校さんと練習試合です。3年生全員と2年生6名、1年生2名の参加です。時間通りに集合し出発できています。
2019年5月25日土曜日
2019年5月23日木曜日
男子ソフトテニス部 今後の予定
明日から部活動が再開します。体調が悪い人や提出物が終わっていない人はクラブよりも自分の身体や成績の方を大事にしてください。また、明日から大変暑くなるそうですので、水分をたくさん持ってきてください。
今後の予定をお伝えしておきます。変更、追加がありますので。
5月24日金 13時半下校、13時45分 ミーティング 第2コスモス。
明日が保護者の皆様とのクラブ懇談なので、同じ内容を部員にも説明します。その後、5月末と6月の予定の確認をします。その後、2時間の練習をします。下校予定時刻は16時45分です。
5月25日土 8時半に玉手中学校集合。10時より保護者の皆様とクラブ懇談をします。場所は第2コスモス→玉手中学校テニスコートです。下校予定時刻は11時45分です。
保護者の皆様には6月22日の大会にお子さんを参加させていただけるかお伺いしようと考えています。なぜかというと、6月22日はテスト期間です。きちんと普段から勉強している部員しか参加することはできません。また、大会に参加するならテスト前でも練習する必要があります。この点について、ご同意が頂けなければ、参加は難しいです。中間テストのテスト期間、きちんと勉強していたでしょうか?懇談の際にご意見をお聞かせください。
5月26日日 富田林高校へ行き、高校生と一緒に練習をさせて頂きます。希望者のみの参加になります。7時半道明寺駅集合 交通費往復400円です。
6月1日土 OFF
6月2日日 亀井中学校へ行き、王寺南、布施、亀井中学校と練習試合をします。
6月8日土 羽曳野市立誉田中学校(茶山テニスコート)へ行き、練習試合。他の学校も参加予定。人工芝コートが5面ある学校ですので、午前中だけでもたくさんの試合をすることができると思います。3年生は修学旅行の直後なので、自由参加とします。また、1年生は審判ができない人は参加できません。7時半道明寺駅に集合し、徒歩で行きます。
6月9日日 9時より番手決め戦。6月22日の春季中河内大会団体戦のメンバーを決めます。
6月15日土 午後に八尾市立桂中学校と富田林中学校を玉中に招いて、合同練習、練習試合です。12時玉手中学校に集合です。
6月16日日 OFF
6月22日土 春季中河内大会 団体戦。府大会へつながる大会で、前年度秋大会で3位だった我らが玉中は第3シードをとっています!大きなチャンスがあります。
さまざまな学校と試合をして、たくさんの人と出会い、多くのものを吸収できる5月末と6月にしたいです。2年生の校外学習、3年生の修学旅行、期末テストと大変ですが、一緒に頑張っていこう!
今後の予定をお伝えしておきます。変更、追加がありますので。
5月24日金 13時半下校、13時45分 ミーティング 第2コスモス。
明日が保護者の皆様とのクラブ懇談なので、同じ内容を部員にも説明します。その後、5月末と6月の予定の確認をします。その後、2時間の練習をします。下校予定時刻は16時45分です。
5月25日土 8時半に玉手中学校集合。10時より保護者の皆様とクラブ懇談をします。場所は第2コスモス→玉手中学校テニスコートです。下校予定時刻は11時45分です。
保護者の皆様には6月22日の大会にお子さんを参加させていただけるかお伺いしようと考えています。なぜかというと、6月22日はテスト期間です。きちんと普段から勉強している部員しか参加することはできません。また、大会に参加するならテスト前でも練習する必要があります。この点について、ご同意が頂けなければ、参加は難しいです。中間テストのテスト期間、きちんと勉強していたでしょうか?懇談の際にご意見をお聞かせください。
5月26日日 富田林高校へ行き、高校生と一緒に練習をさせて頂きます。希望者のみの参加になります。7時半道明寺駅集合 交通費往復400円です。
6月1日土 OFF
6月2日日 亀井中学校へ行き、王寺南、布施、亀井中学校と練習試合をします。
6月8日土 羽曳野市立誉田中学校(茶山テニスコート)へ行き、練習試合。他の学校も参加予定。人工芝コートが5面ある学校ですので、午前中だけでもたくさんの試合をすることができると思います。3年生は修学旅行の直後なので、自由参加とします。また、1年生は審判ができない人は参加できません。7時半道明寺駅に集合し、徒歩で行きます。
6月9日日 9時より番手決め戦。6月22日の春季中河内大会団体戦のメンバーを決めます。
6月15日土 午後に八尾市立桂中学校と富田林中学校を玉中に招いて、合同練習、練習試合です。12時玉手中学校に集合です。
6月16日日 OFF
6月22日土 春季中河内大会 団体戦。府大会へつながる大会で、前年度秋大会で3位だった我らが玉中は第3シードをとっています!大きなチャンスがあります。
さまざまな学校と試合をして、たくさんの人と出会い、多くのものを吸収できる5月末と6月にしたいです。2年生の校外学習、3年生の修学旅行、期末テストと大変ですが、一緒に頑張っていこう!
2019年5月22日水曜日
2019年5月21日火曜日
2019年5月20日月曜日
2019年5月17日金曜日
2019年5月14日火曜日
2019年5月13日月曜日
男子ソフトテニス部 5月13日
2019年5月12日日曜日
吹奏楽部 ブラスエキスポ②
吹奏楽部のブラスエキスポの様子です。暑い中頑張ってますねー
無事、18時に玉手中学校に帰ってきました!お疲れ様でした。
体調不良者は午前中2人ほど出ましたが、ちょっと休んだら回復し、その後は全員元気にパレードに参加して良く頑張ってくれたそうです。
男子ソフトテニス部 練習試合②
男子ソフトテニス部 練習試合 5月12日
おはようございます。今日の練習試合は富田林中学校高等学校へ行ってきます。3年5名、2年7名、1年生が1名参加です。1年生は自由参加でしたが、やる気のある人が1人でもいたことがうれしかったです。先生の渡した冊子をよーく読み込んで来たんだと思います。頑張ってきます。
2019年5月11日土曜日
男子ソフトテニス部 練習試合 連絡
男子ソフトテニス部です。明日、5月12日(日)富田林中学校さんと練習試合をさせていただきます。1年生は自由参加です。そのため、当日、体調が悪くなっても連絡は不要です。2.3年生は先生の携帯に連絡してね!一年生で試合をしたい人は、先生の渡した冊子を見てもう一度ルールを確認して、審判をできるようにしておきましょう!
練習試合 vs富田林中学校 場所富田林中学校 7時30分 近鉄道明寺駅集合交通費400円(一年生の人数によっては団体割引が申し込めるかもしれません。その時は返金します) 軽食あり 午前のみ
今日明日ととても暑くなるようです。急な温度変化で体調を崩さないように気をつけましょう!そして、帽子、水分2リットル程度、ラケット、テニスシューズを忘れずに持ってきましょう!
練習試合 vs富田林中学校 場所富田林中学校 7時30分 近鉄道明寺駅集合交通費400円(一年生の人数によっては団体割引が申し込めるかもしれません。その時は返金します) 軽食あり 午前のみ
今日明日ととても暑くなるようです。急な温度変化で体調を崩さないように気をつけましょう!そして、帽子、水分2リットル程度、ラケット、テニスシューズを忘れずに持ってきましょう!
2019年5月10日金曜日
1年生宿泊学習ブログ16 保護者の皆様への感謝の言葉
宿泊学習、解散式が終わりました。無事、生徒たちはお家に着きましたでしょうか?それではじめて宿泊学習が終了といえると思います!また、持ち物の準備、買い出し、お弁当の準備、事前に食事のマナー、礼儀などの指導とさまざまなところで、保護者の皆様のご協力があったおかげで、よい宿泊学習になりました。ありがとうございました!
※1年生宿泊学習ブログに関しては加筆、訂正を随時しております。ご了承ください。
※1年生宿泊学習ブログに関しては加筆、訂正を随時しております。ご了承ください。
1年生宿泊学習ブログ14 赤松SA到着
赤松SAに到着。そして、出発。もはや当たり前となってきた素晴らしい玉手中学校1年生の素早い行動。順調にいけば、あと1時間ほどで玉手中学校に到着すると、ドライバーさんがおっしゃっています。15時30分に最新情報を掲載いたします。
2019年5月9日木曜日
1年生宿泊学習ブログ⑨ 学級アピール
学級アピール大会が終了しました!
1番手は3組。最初の発表で緊張したと思いますが、一生懸命発表してくれました。
2番手は4組。学級歌の際に手拍子を入れるといった工夫があり、群読の声が大きかったです。
3番手は1組。起立後すぐのパフォーマンス。いきなり目を奪われました。こちらも学級歌では手拍子。工夫をこらした発表でした。
最後は2組。群読、学級歌、姿勢、どれもバランスがよく、素晴らしい学級アピールでした。
優勝は…2組でした‼︎
また、学級アピール大会の途中で「静かにしよう!」と声をかけてくれた人がいました。人は1日でこんなにも成長するのかと驚かされました。ありがとう。
1番手は3組。最初の発表で緊張したと思いますが、一生懸命発表してくれました。
2番手は4組。学級歌の際に手拍子を入れるといった工夫があり、群読の声が大きかったです。
3番手は1組。起立後すぐのパフォーマンス。いきなり目を奪われました。こちらも学級歌では手拍子。工夫をこらした発表でした。
最後は2組。群読、学級歌、姿勢、どれもバランスがよく、素晴らしい学級アピールでした。
優勝は…2組でした‼︎
また、学級アピール大会の途中で「静かにしよう!」と声をかけてくれた人がいました。人は1日でこんなにも成長するのかと驚かされました。ありがとう。
1年生宿泊学習ブログ⑦ 登山終了
登山、終了しました!とても疲れました。
班行動でしたが、ものすごい速さでゴールした班や友だちの荷物を持って山登りをしている班など生徒たちの頑張りが随所にあるよい登山であったと思います。
最後はりんごジュースで乾杯しました!
1年生宿泊学習ブログ⑤ お弁当と自由時間
クラスの集合写真を撮り、お昼ご飯です!捨てられる容器でのお弁当、保護者の皆様、ありがとうございます。自由時間が40分以上あり、草笛を鳴らす人(うまい生徒がいたので、ちょっと流行っていました)、坂をコロコロ転がっている人、食虫植物を見つけた人などそれぞれ大自然の中で全力で遊んでいました。
自由時間終了後、お弁当のゴミがひとつそのままになっていたので、心当たりないかなと聞いたところ、何人もの生徒が「自分のではないか」と前まで見にきてくれました。その中の1人が持ち主でゴミ袋にちゃんと入れたということでした。環境委員さんがそれぞれの人のところまで行ってゴミを回収してくれていたのでどこかで落ちてしまったのでしょう。このことを通して、学年の多くの人が「自分かもしれない」と思って動いてくれたこと、前に出て自分のものだと認めることのできる勇気を持ってくれていたこと、そしてそのことを茶化すこともなく、責めることもしなかった一年生全体、先生たちはとてもうれしく、誇らしい気持ちになりました。ありがとう!
1年生宿泊学習ブログ① 保護者の皆様へのお願い
2019年5月8日水曜日
2019年5月7日火曜日
玉手中学校の電話回線について
令和元年5月7日(火)の午前8時30頃より、電話回線が故障しており、現時点で、未だつながっていない状態にあり大変ご迷惑をおかけしております。回線がつながり次第また更新いたします。
2019年5月6日月曜日
男子ソフトテニス部 5月6日 練習試合 結果
男子ソフトテニス部です。柏原市立堅下北中学校で、奈良県の王寺南中学校と練習試合を行いました。北中6ペア、王寺南・玉手3ペアでしたが、北中13勝、王寺南12勝、玉手6勝でした。負け越してはいますが、手応えをつかんだペアもあり、有意義な時間になりました。また、休みの間もラケットを握り、ボールをさわっていたことが部員の動きからわかりました。私はとてもうれしい気持ちになりました。陰でもちゃんと努力しているこの子達をなんとか上の大会に行かせてあげたいと改めて思いました。ありがとう!明日からまた頑張ろう‼︎そして、明日からの学校生活もしっかり頑張りましょう!宿題大丈夫?

今後の練習試合の予定
5月12日日曜日 7時半 道明寺駅集合 交通費 400円 vs富田林 場所富田林中 軽食あり 午前のみ
富田林高校の見学もかねて行ってきます。3年生にはよい刺激になるのではと考えています。前日の土曜日はクラブOFFなので、前日までに道明寺駅の場所、駐輪する場所を見ておきましょう!
6月2日日曜日 7時半 高井田駅集合 交通費 180円(団体割引) vs亀井 布施 王寺南(予定)
場所 亀井中 軽食あり 午前のみ
6月22日の春団体前の力試しです。布施・亀井中学校とは決勝あるいは3位決定戦で戦う可能性が ありますので、良い相手になってくれると思います。この日は私の誕生日でもあるので、勝利というプレゼントを期待しています!

今後の練習試合の予定
5月12日日曜日 7時半 道明寺駅集合 交通費 400円 vs富田林 場所富田林中 軽食あり 午前のみ
富田林高校の見学もかねて行ってきます。3年生にはよい刺激になるのではと考えています。前日の土曜日はクラブOFFなので、前日までに道明寺駅の場所、駐輪する場所を見ておきましょう!
6月2日日曜日 7時半 高井田駅集合 交通費 180円(団体割引) vs亀井 布施 王寺南(予定)
場所 亀井中 軽食あり 午前のみ
6月22日の春団体前の力試しです。布施・亀井中学校とは決勝あるいは3位決定戦で戦う可能性が ありますので、良い相手になってくれると思います。この日は私の誕生日でもあるので、勝利というプレゼントを期待しています!
男子ソフトテニス部 5月6日 練習試合
男子ソフトテニス部です。今日は堅下北中学校で、王寺南中学校と三校合同で練習試合です。今日も7時半にきっちり集合できていました。玉手中の良いところだと思います。今日は3年生5名、2年生2名の参加ですが、6月22日の春団体や7月の夏団体、8月2日の3年生の引退試合でもある柏原市個人戦へ向けて良いスタートが切れるように頑張ってきます!
登録:
投稿 (Atom)