2013年12月27日金曜日

学校へ来られる方に。



 管理人です。玉手中学校も冬休みに入りました。これからの受験シーズン、玉手中学校に訪問される各学校の先生方やクラブなどの練習試合で来てくださる中学校もあると思います。そこで上記のようなルートマップを作成しました。訪問の際に参考にしてください。ホームページには、「学校への行き方」に詳細を載せています。また今回、2学期末の「生徒数」「各クラブの部員数」も更新しました。ご確認ください。では皆さん、よいお年をお迎えください。

2013年12月24日火曜日

2学期が終わりました。


 管理人です。本日2学期終業式を終えました。いろいろな行事がある中で、終わってみると大変短く感じています。本日放課後に本校体育館にて、吹奏楽部の演奏による「クリスマス・コンサート」が行われました。近くの保育園、幼稚園の園児を迎えて、楽しい雰囲気の中演奏しました。写真のように忙しい中、サンタクロースも参加して、子ども達は大喜びでした。また12月20日には、事務からのお知らせ、「1月学校費用納入のお知らせ」が配布されています。お見通しください。


2013年12月20日金曜日

「子どもと向き合うこと」とは?

 こんにちは、管理人です。今日はとても寒かったですね。午前中には、雪やあられが降っていました。2学期もあと1日を残すこととなりました。こうやって、ブログを書いていると、2学期も「あっ」という間に過ぎてしまったように感じます。校長室だより「第27号」が発行されました。今回のトクトクトークのタイトルは、「子どもと向き合う」です。「子どもと向き合うこと」は、「自分と向き合うこと」になることが書かれています。詳細は、本文をお読みください。

2013年12月5日木曜日

学習のコツ、仕事のコツ!

  こんにちは、管理人です。本日校長室だより「第26号」が発行されました。今回のトクトクトークのタイトルは、「時間は有限」。その中には、「学習のコツ」が書かれています。学力を上げるには、「勉強をする時間を確保する能力」も必要です。これは、子どもだけに関係することではありません。我々大人が社会人として仕事をする上で、「時間を確保する能力」が求められるのではないでしょうか。仕事とは、「まわりの人が幸せになるために行うこと」だと思います。そのためには、「自分がそうしたいと心から願うことを最優先にして、時間を使うこと」が大切です。そのことを心掛けて、毎日を過ごしたいです。

2013年12月3日火曜日

人権講演会を行いました。

 12月になりました。本日1時間目に人権講演会を行いました。今年は、東大阪市の小中学校で民族講師をされている朴玲熙(パク・リョンヒ)先生をお招きしました。「自分を大切にして生きるには…」をテーマとして、ご自身のルーツと半生を振り返ってお話していただきました。「『自分』と『自分の祖先』を大切にすることが、まわりの人を大切にすることにつながる」ということをまとめとして伝えていただきました。今日の講演会が生徒にとって「人生の糧」になることを願います。

2013年11月29日金曜日

いもパーティーが終わりました。

 先ほど「いもパーティー」が終わりました。今年は、時間に余裕があったため、生徒たちでいもを洗って、切るなどの下準備を行うことができました。地域の福祉委員さんをお招きしての交流会でしたが、楽しい雰囲気の中で会を進めることができました。

いもパーティー、着々と進んでいます。

 現在、いもパーティーの真っ最中です。各班に分かれて、大学いも、スイートポテト、きんときを作っています。

いもパーティー、準備中です。

 今日は、地域の福祉委員さんをお招きして、「いもパーティー」を行います。地域の方と生徒が交流する場になります。

2013年11月22日金曜日

人間関係をつくる秘訣?

管理人です。ますます寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。本日、校長室だより「第25号」が発行されました。今回のトクトクトークのタイトルは、「過干渉、無関心」。ここに「人間関係をつくる秘訣」が書かれています。その秘訣とは、「毎日の言葉と笑顔のやりとり」だそうです。是非お読みください。また今回、先日行われた1年生「福祉体験授業」の様子を更新しました。

2013年11月12日火曜日

幸せになる秘訣?

 管理人です。朝晩、急に寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。本日、校長室だより「第24号」が発行されました。今日のトクトクトークのタイトルは、「言葉のご馳走」です。この中には、みなさんが「幸せになる秘訣」について書かれています。「幸せになる秘訣?」と驚かれると思いますが、意外と簡単にできることです。詳しくは校長室だよりをお読みください。

2013年11月6日水曜日

ノートをとるには…。

 管理人です。本日、校長室だより「第23号」が発行されました。今回のトクトクトークの題は、「自分の言葉に変えよう」です。ここには、ノートをとるコツが書かれています。参考図書ではノートには、「記録する」、「気づく」役目があるそうです。単に黒板に書かれたことを写すだけでなく、そのとき思ったことを書くことで集中力が高まります。これを「積極的なノートのとり方」と言います。みなさんも、ノートのとり方を工夫して、学習効率を高めましょう、

2013年11月1日金曜日

人は育てられたように…。

 管理人です。今日から11月が始まりました。季節も進んで、急に寒くなりましたね。みなさん、体調に注意してお過ごしください。本日、校長室だより「第22号」が発行されました。今回の「トクトクトーク」を読んで、印象に残ったのは、「人は育てられたように、親にして返すといいます」という言葉です。さて、どのような内容でしょうか。みなさん、一読してください。

2013年10月24日木曜日

学問の大切さ!

 管理人です。校長室だより「第21号」を発行しました。今回は全般にわたって「学問の大切さ」が書かれています。勉強していくことで、「何のためにするのか、どのようにしたらもっとよくできるのかなど考えながら行動していく力」がついてきます。今行っている学習を大切にしてほしいです。一つひとつのことが自分たちの将来につながっていくからです。今回の通信を読んで、もう一度、学習について親子で考えて頂きたいです。

2013年10月17日木曜日

いも掘り、終わりました。

 管理人です。本日、二学期中間テストが終わりました。その放課後に国分中・西地区の福祉委員さんと本校福祉委員会の生徒の交流会[いも掘り]が行われました。今回は、春に苗を植えたいもを収穫しました。今年は暑い日が続き、昨年ほどいもを収穫することができませんでした。しかし、大きないもを掘り出すと、みんなで大喜びしました。今回もよい交流会になりました。福祉委員会の生徒は、最後のかたづけまで、きちんと活動してくれました。

2013年10月4日金曜日

文化祭午後の部が終わりました。


午後の部は、吹奏楽部による演奏で始まりました。生徒が馴染みのある曲を演奏されると、会場は大いに盛り上がりました。行事委員のエンディング、校長先生の講評で文化祭は終了しました。なお校内には、文化部や地域の方の作品、そして生徒の人権作品などが展示発表されています。

文化祭午前の部が終わりました。


 ただいま、文化祭午前の部が終わりました。午前の部では、1年生、2年生、3年生、保健委員会の発表がありました。どの発表も特色が出たものでした。午後の部も楽しみです。午前の部の様子はこちらで。

2013年10月1日火曜日

自主的、主体的に生きること。

 今日から10月が始まりました。今週末の4日(金)には文化祭が行われます。各学年とも、取り組みが本格化しています。本日、校長室だより「第20号」が発行されました。今回の「トクトクトーク」では、「自主的、主体的に生きること」が取り上げられています。そこでは、「前向きな気持ちをつくるには、人のために何かをする喜びを感じることだ」と書かれています。詳しくは校長室だよりをお読みください。また「10月学校費用納入について」のお知らせが出ています。そちらもお見通しください。

2013年9月28日土曜日

体育祭が終了しました。

 先ほど、体育祭が終わりました。今年も生徒の頑張りやまとまりが見られました。とても心に残ったものでした。来週からは、文化祭に向けての取り組みが本格化します。そこでも、クラス、学年のまとまりを見せてほしいと思います。(体育祭の後半の様子はこちらで。)

体育祭が始まりました。



 本日は晴天にも恵まれ、たくさんの保護者、来賓の方々に見守られる中、体育祭が始まりました。きびきびした入場行進、ラジオ体操とが行われ、現在は順調にプログラムが進んでいます。写真は開会式の生徒宣誓の様子です。ただ今までの様子は、こちらで。

2013年9月10日火曜日

諸国客衆繁盛。

本日、校長室だより「第17号」が発行されました。今回のトクトクトークのタイトルは、「諸国客衆繁盛(しょこくきゃくしゅうはんじょう)」です。これは、「お取引様がお栄えあそばされますように」という意味があります。「先に人様が幸せにたったら、自分にも必ずそれがまわってくる」という考えが含まれています。これを学校生活に置き換えると、「まず、周りのことを考え行動することは、人の心を動かし、幸せを運ぶもの」ということです。これからの学校行事の取り組みに、みなさんがそのように考えて行動してほしいと思います。

2013年9月3日火曜日

2学期が始まりました。



 2学期が始まりました。みんな元気に学校に登校できて、大変嬉しく思っています。夏休みには、校長先生自ら多くのクラブの試合観戦に行きました。各クラブでの応援の姿、ボールを追う姿、様々な場面が印象に残ったそうです。
 2学期には、体育祭、文化祭と大きな行事があります。当日には、学年、学級の団結した姿が見られることを楽しみにしています。本日、校長室だより「第16号」が発行されました。始業式で校長先生が話された内容が書かれています。みなさん、一読してください。

2013年7月18日木曜日

幸せの神様?

管理人です。校長室だより「第15号」が発行されました。今回のトクトクトークは、「幸せの神様」。さて、どんなお話でしょうか。楽しみにしてください。また、「8月学校費用納入について」のお知らせもあります。

2013年7月12日金曜日

みなさん、体調は大丈夫ですか?

管理人です。みなさん、毎日暑い日が続きますね。体調は大丈夫ですか。暑さのため体調不良を訴える生徒もいますので、ご家庭での体調管理にご協力お願いします。本日、校長室だより「第14号」が発行されました。そこには、「聞き上手になれますか」という題名のエッセイがあります。みなさん、お読みください。


2013年7月4日木曜日

災害警報発令時の対応についての改正版が出ました。

 管理人です。この6月20日付けで「災害警報発令時の対応について」の案内をしましたが、柏原市教育委員会より改正の連絡がありましたので、再度ホームページにて、「災害警報発令時の対応について(改正)」として載せさせていただきます。皆さん、もう一度ご確認ください。

2013年7月3日水曜日

地域清掃が終わりました。

 管理人です。2回行われる地域清掃。今回は、玉手・円明地区で国分西地区福祉委員さんと(株)サラヤさんの社員の方と共に清掃活動を行いました。梅雨の晴れ間の暑い日にもかかわらず、皆さん活動に参加して頂きました。小一時間の活動でしたが、たくさんのゴミを拾うことができました。「みなさんにとってこの活動が、ゴミを減らす取り組みにつながったらと思っています」とサラヤさんの代表の方が結びのあいさつをしていただきました。

2013年6月26日水曜日

授業交流週間が始まりました。

 管理人です。教職員の研修の一環として、また生徒に自分たちの授業の姿勢を見直す機会として、「授業交流週間」が始まりました。普段なかなか機会が取れないので、今回他の先生方の授業を参観して、自分の授業に生かしていくという取り組みです。意外と自分が悩んでいることを解決するヒントは隣のクラスの授業にあるかもしれません。また生徒の頑張りを他学年の先生に見てもらうことで、自分たちの自信につなげるという目的もあります。いずれにしても、教員の授業力向上が生徒の自己実現につながることが言えます。この機会に自分たちの授業を見直していきたいです。
 本日、校長室だより「第12号」が発行されました。一読をお願いします。

2013年6月20日木曜日

災害警報発令時の対応について

 管理人です。台風4号の接近に伴い、今後のことを考えて「災害警報発令時の対応について」のお知らせを発行しました。本日生徒に配布して、各ご家庭に行き届くように予定しています。
   今後、台風による災害警報が発令された時の対応は、今回のお知らせに記入してある通りに対応していただき、生徒が安全に登下校できるようにご協力お願いします。また、生徒手帳32ページにも、同様の内容が記載されています。
 また、地震による非常災害時の措置については、「地震による非常災害時の措置について[H24柏原市教育委員会(別紙2)] 」を参照してください。



2013年6月18日火曜日

壊されたスイッチ!

 管理人です。本日、校長室だより「第11号」が発行されました。その中に、「壊されたスイッチ」というエッセイがあります。スイッチが壊されるという話を聞くと、とても残念に思います。でもそこには、みんなで考えていかなければならないことがあるのではないでしょうか。今回の校長室だよりを読んで、「みんなで使う学校、みんなでよくしよう」と感じていただければ、幸いです。

2013年6月12日水曜日

校長室だより第10号が発行されました。

 管理人です。本日校長室だより「第10号」が発行されました。その中で、「友達のことも簡単にどんな人なのか決めつけないで、良いところを見つけようとする学校生活を送って下さい。」と書いてあります。生徒の皆さんにも考えてほしいことなので、是非とも読んでください。

2013年6月4日火曜日

花・芋の苗植えが終わりました。

 管理人です。1学期中間テスト後に、本校福祉委員会の生徒と国分西地区、国分中地区の福祉委員の方をお招きして、「花と芋の苗植え」を行いました。梅雨の晴れ間ということで、大変暑い中の作業となりましたが、きれいに花の苗を植えることができました。芋の苗のたくさん植えることができました。わずか1時間の交流でしたが、意義のある時間を過ごすことができました。
 昨日、「月学校費用納入について」も更新しています。ご確認ください。

2013年5月25日土曜日

かつおのたたき体験が終わりました。

 かつおのたたき作り体験が終わりました。一匹のかつおから三枚の身におろし、わらを燃やした火で身をあぶり、一切れづつ身を切って、たたきが出来上がりました。普段なかなか体験できないことが出来て、本当によかったと思います。生徒はここで食べた「たたき」の味は、一生忘れないでしょう。そして、私達を受け入れてくださった津崎町のみなさん、本当にありがとうございました。
 生徒には、私達を受け入れるために、たくさんの人が影で働いていることも忘れないでほしいです。







ただいま、「かつおのたたき」体験中!

ただいま、「かつおのたたき」体験中です。詳しくは、玉手中Twitterで!

今から桂浜を出発します。

 桂浜では、海岸でクラス写真を写しました。家族にお土産を買う生徒もたくさんいました。名産の「ゆずソフトクリーム」を食べる生徒もいました。
 今から「須崎」に行き、「かつおのたたき体験」に挑戦します。


3日目の朝です。

おはようございます。こちらは、3日目の朝を迎えました。昨晩は大きな問題もなく、生徒は元気に過ごしています。
本日の行事は、「かつおのたたき」体験です。今日も一日頑張ります。

2013年5月24日金曜日

学級アピール大会を行っています。

夜の集い「学級アピール大会」を行っています。各クラスとも学級のカラーを出して、発表していました。ここで発表した学級目標を卒業までに達成してほしいです。
 続いて、学年レクレーションで班対抗クイズ大会に入りました。

玉手中Twitterで確認を!

現在、玉手中の三年生は、修学旅行で高知に来ています。明日の帰りまで、生徒の様子をこのブログ以外に玉手中Twitterで随時報告しています。ご確認ください。
 写真は吉野川です。

ラフティングが終わりました。

  ラフティングが終わりました。大きな事故もなく、みんな楽しんで帰ってきましたが、疲れているようです。
 今回ラフティングを受け入れてくださった「ビックスマイル」のスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。下りにくい道に土のうを詰んで、生徒が歩きやすいようにするなど、きめ細かい対応をしてくださいました。帰りは、みなさんで見送りをしてくださるなど、感謝の気持ちでいっぱいです。
 ラフティング会場を後にして、ただいま高知市内に向かって移動中です。